サイトアイコン エレマンの防犯カメラ

Wi-Fi防犯カメラの通信を無線LAN中継器RE450を使って改善

設置予定のIP無線防犯カメラの電波強度が、家のWi-Fiルーターまでの距離の都合で不安定で映像が記録されないという状況だったため、Wi-Fi中継器を新たに導入してみました。



箱がピカピカですw
Wi-Fi中継器はパソコンやスマートフォンだけでなく、当然ですがWi-Fi利用機器全般で利用することができます。
例えば今回のようにIPカメラや、プリンターといったものでも対応します。

実は以前よりバッファロー製のWi-Fi中継器は持っていたのですが・・・
今一つ期待した性能を発揮してくれなくて、というか電波が弱いのかやっぱり繋がらなくてといった状況だったので、ネットの評価などを参考に新たに導入することにしました。
今回導入したRE450は「よく繋がる」といった評価が多かったので買ってみました。
もちろん環境によるとは思いますが。
ただ気になるのが「機器が勝手にサイバー攻撃を行っている」というような記事がありちょっと不安だったのですが、ファームウェアのアップデートで改善されるようですのでアップデートしました。

https://www.tp-link.com/jp/news-details-17792.html

これ以外にも、とても惹かれた商品もありました。

電波の飛び具合がハンパないアクセスポイントらしいですが、日本国内ではダメ?らしいので今回は見送りました。
興味はすごくあるんですけどね・・・
では話をRE450に戻しまして、セットアップしていきます。

箱を開けた状態


コンセント直挿しとしては大きい方な気がします。

背面です。

背面のツマミを上げてサイドのアンテナを起こす

コンセントに挿すと・・・

これ下のコンセント使えないよね…

とりあえず設定していきます。
最近のこういったネットワーク機器はボタン一つで繋がるようなのですが、私はいつも手動で設定していきます。
初期状態では中継器がアクセスポイントになっていますので、スマホなどで接続します。
管理画面には入れたら、ルータのSSID、パスワード、そしてこの中継器のSSIDとパスワードを設定します。
ルータと同じSSIDとパスワードを設定することもできるのですが、私の場合、どの機器に接続しているのか分かるように、あえて違う名前を付けます。

設定が完了しましたらスマホのWiFiアナライザアプリなどでルータの電波が受信できるエリアを探しながら設置します。
今回は防犯カメラの設置場所とルータの中間点で双方の電波が安定して送受信できそうな場所を探して設置しました。

結果、防犯カメラ設置場所付近での電波強度はこちらの画像のように改善されました。

映像も確認時点では止まったりすることなく見れました。
ついでに寝室での動画視聴も安定しました。
今回のRE450は期待した性能を発揮してくれそうです。

モバイルバージョンを終了